1. 丸谷研究室 トップページ
  2. 学会・研究会発表

学会・研究会発表

2015年

  • 「企業の事業継続と連携の重要性と教訓」、メモリアル・コンファレンス・イン神戸2015、神戸市、2015年1月20日

2014年

  • “The Points on Discussion on Building the Partnership”, Tohoku Forum for Creativity International Workshop on Implementing of Practical Disaster Risk Reduction, Sendai city, Nov. 7, 2014
  • 「未来の大震災に備えて、企業に求められる対策とは」、第34回(2014年度)地域安全学会研究発表会(春季)オーガナイズドセッション型公開研究会テーマ2:事業継続計画、神戸市、2014年5月17日
  • 「首都直下地震発生時の都心部企業の事業継続の困難性要因の考察」、第34回(2014年度)地域安全学会研究発表会(春季)、神戸市、2014年5月16日
  • 「東北大学にも必要と考えられる業務継続計画(BCP)」、第17回IRIDeS金曜フォーラム、東北大学災害科学国際研究所、仙台市、2014年2月21日
  • “Japanese Adult Education of the Field of Disaster Reduction and Business Continuity”, Globalisation of Higher Education Forum, The Perspective of EU-Japan Collaboration, Brussels, Belgium, March 10, 2014
  • 「東北地方の産官学民の防災の取組における連携方策」、第16回IRIDeS金曜フォーラム、東北大学災害科学国際研究所、宮城県、2014年1月24日
  • “Business Continuity Management (BCM) of Public and Private Sector in Japan”, International Recovery Forum 2014, International Recovery Platform, Kobe, Japan, January 21, 2014

2013年

  • 「災害に備えた太平洋側、日本海側の代替機能の強化 開催趣旨・基礎情報」、東北大学災害科学国際研究所主催意見交換会、宮城県、2013年12月27日
  • 「東北地方の産官学民の防災の取組」、東北大学災害科学国際研究所主催意見交換会、宮城県、2013年12月26日
  • 「災害時の事業継続計画(BCP)の必要性と復興での意義」、復興プロジェクト第11回勉強会、東北大学震災復興研究センター、宮城県、2013年11月7日
  • 「企業・組織における事業継続・防災の人材育成の重要性」、四国防災共同教育センター第1回 防災・危機管理人材養成シンポジウム、香川大学、香川県、2013年3月28日
  • “Confirmation of Building Safety for Regional Contribution Activities of Companies in a Time of the Tokyo Inland Earthquake,” 10th International Conference on Urban Earthquake Engineering Engineering, Tokyo Institute of Technology, Tokyo March 1, 2013
  • 東京工業大学都市地震工学センター・NPO法人 事業継続推進機構共催、平成24年度都市地震工学シンポジウム 「帰宅困難者受け入れの施設安全点検」 、開催趣旨及び状況説明、パネリスト、東京都、2013年1月28日

2012年

  • “Proposal for Improvement of Business Continuity Plan (BCP) Based on the Lessons of the Great East Japan Earthquake,” 9th International Conference on Urban Earthquake Engineering & 4th Asia Conference on Urban Earthquake Engineering, Tokyo Institute of Technology, Tokyo Marcch 6, 2012

2011年

  • 「企業-製造業-における 危機管理及びBCPについて」、第46回繊維学会紙パルプシンポジウム『製紙産業の将来展望Ⅲ―震災からの復興を契機 とした新たなる紙の価値観創造』、東京都、2011年11月8日
  • 「大震災も踏まえた現地復旧 開始判断のポイント」、東京工業大学都市地震工学センター・NPO法人 事業継続推進機構共催、平成23年度都市地震工学シンポジウム 「建物の被災と地震後の事業継続」 、東京都、2011年10月12日
  • 「事業継続計画(BCP)の概要と 今回の震災を踏まえた最新動向 」、横断型基幹科学技術研究団体連合主催「第31回 横幹技術フォーラム 企業における事業継続計画(BCP)の必要性 」、東京都、2011年9月27日
  • 「東日本大震災における 事業継続、サプライチェーン 」、慶応大学G-SEC緊急フォーラム 「新しい危機管理を求めて」第6回 、東京都、2011年5月16日
  • “Tokyo Inland Earthquakes and Business continuity of Companies/Organization” Eigth International Conference on Urban Earthquake Engineering, Center for Urban Earthquake Engineering, Tokyo Institute of Technology, Tokyo March 8, 2011

2010年

  • 「行政の災害対応計画」、第8回都市地震工学ミニシンポジウム、東京工業大学、東京都目黒区、2010年12月11日
  • 「建設企業が担う災害復旧活動への地方公共団体の期待、促進策に関する考察」、第27回秋期地域安全学会研究発表会、静岡市、2010年11月5日
  • “Business Continuity Management in Japan -Focus on the Approval System for Construction Companies-,”2010 International Conference on Emergency Management, Chinese Academy of Governance, Beijin, China, June20, 2010
  • 「地域の都市再生における外部人材『よそもの』の役割、京都大学経済研究所公開セミナー、京都市、2010年3月23日
  • “The Meanings of the Approval System for Business Continuity Ability of Construction Companies” Seventh International Conference on Urban Earthquake Engineering, Center for Urban Earthquake Engineering, Tokyo Institute of Technology, Tokyo March 5, 2010

2009年

  • “Policies of the Japanese Government and Role of NGO,”The 9th IIASA-DPRI Conference on Integrated Disaster Risc Management, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University, Kyoto, October 14, 2009
  • 「高機能社会と高機能社会に求められる建築 その1 高機能社会、高機能社会耐震工学とは何か」、2009年日本建築学会大会(東北)構造部門研究協議会、仙台市、2009年8月28日
  • 「中小企業への事業継続計画(BCP)普及の実情と今後の課題」、第24回(春季)地域安全学会研究発表会、三重県桑名市、2009年6月5日
  • 「建築・設備の技術・工学に対する事業継続の観点からの要請」、第110回工学地震学・地震工学談話会、東京工業大学(すずかけ台)、2006年5月23日
  • “Requests for Technology and Engineering on Building/Facilities From the Viewpoint of Buisness Continuity,” Sixfth International Conference on Urban Earthquake Engineering, Center for Urban Earthquake Engineering, Tokyo Institute of Technology, Tokyo, March 3, 2009

2008年

  • 「商店街振興と都市再生の諸課題について」、京都大学公共サービス研究会、京都市、2008年12月20日
  • 「地方自治体のBCP策定のポイント」、関西広域機構「20年度第2回自治体BCP勉強会」、大阪市、2008年11月12日(過去に同勉強会に4回参加)
  • 「事業継続計画の現状と課題」、工学院大学・大妻女子大学地震防災タスクフォース、東京都、2008年11月1日
  • 「事業継続計画(BCP)とは」、日本建築学会高機能社会耐震工学WG、東京都、2008年1月9日
  • 「都道府県等の中小企業BCP支援策の現状と地域格差」、第21回(秋季)地域安全学会研究発表会、静岡市、2007年11月9日
  • 「事業継続計画(BCP)の普及動向と課題」、防災計画研究発表会(京都大学)、宇治市、2008年10月25日
  • “BCP in Japan: Diffusion and Expectation,” Fifth International Conference on Urban Earthquake Engineering, Center for Urban Earthquake Engineering, Tokyo Institute of Technology, Tokyo, March 4, 2008

2007年

  • 「地震災害等と事業継続計画(BCP)」、日本火災学会火災科学セミナー、京都市、2007年11月2日
  • 「中小企業への段階的BCP導入方策の研究」、地域安全学会、東京三宅島、2007年5月25日 
  • 「京町家証券化の出資者意向調査と保存再生ファイナンスのあり方」、京町家不動産証券化実施報告会、京町家証券化研究会(丸谷研究室も参加)主催、京都市、2007年4月21日
  • 「災害ボランティアの安全衛生対策の萌芽と展開」、予防医学リスクマネージメント学会学術総会、大阪、2007年3月17日
  • 「彦根での耐震補強の必要性とこれまでのフォーラムでの調査研究」、防災・耐震まちづくりワークショップ、滋賀県彦根市、2007年2月18日
  • 「『清水七夕まつり』来訪者の祭り支援意欲等の分析」(木下信氏と共同発表)、第14回京都大学CAPS研究会、2007年2月13日

2006年以前

  • 「事業継続計画(BCP)とまちの活性化」、防災・耐震・まちづくりフォーラム実行委員会(丸谷研究室も参加)主催、彦根市、2006年12月3日
  • 「まちと七夕と市民参加」、京都大学丸谷研究室・清水七夕サポーターズ・静岡県立大学岩崎研究室主催の「清水・まちと市民と七夕フォーラム」、静岡市清水区、2006年12月5日(木下信、坪田建明、手嶋隆行との共同研究)
  • 「木造住宅耐震補強を地域諸団体が密接連携して推進する方策の考察―先進事例の水平展開を念頭に―」、都市住宅学会、東京、2006年11月25日
  • 「事業継続マネジメントの重要項目の導入の実態と困難性に関する考察―中小企業への普及も想定して―」、地域安全学会、東京、2006年11月23日
  • 「京町家の不動産証券化の出資者意向の分析―町家の保存再生の認識と出資の動機―」、第9回京都大学CAPS研究会、2006年11月14日
  • 「中小企業を念頭においた事業継続計画(BCP)の推進方策の試論」、第1回防災計画研究発表会(京都大学)、宇治市、2006年10月20日 →リンク
  • 「京町家証券化出資者へのアンケート結果について」、京町家再生研究会、京都市、2006年10月14日 →リンク
  • 「中心市街地・商店街の衰退と新たな『まちの機能』の担い手について」、京都大学経済研究所 都市経済学ワークショップ、2006年5月26日
  • 「災害ボランティアの安全衛生の必要性と対応策」、予防医学リスクマネジメント学会、東京、2006年5月2日
  • 「都市再生とまちの機能」、京都大学丸谷研究室主催「清水・七夕・まち活性化フォーラム」、静岡市清水区、2006年3月16日(木下信、坪田建明との共同研究)
  • 「都市の活性化と防災 ―河原町アンケート報告とともに―」、京都大学丸谷研究室・滋賀県立大学柴田研究室主催の「防災・耐震・まちづくりフォーラム」、滋賀県彦根市、2006年3月12日(阿部光敏、坪田建明との共同研究)
  • 「地方都市の中心市街地の衰退における経済学のアプローチ」、第5回京都大学CAPS研究会、2006年1月10日
  • 「災害ボランティアの実情と活動環境整備」、全国難病研究会、東京、2006年1月7日
  • 「公共投資の分析及び企業防災へのアプローチ」、第1回京都大学CAPS研究会、2005年10月4日

丸谷 浩明 プロフィールに戻る